なぜこの記事を書こうと思ったか
「世界一周」をしたなら、「英語ペラペラ」なんでしょー?
こんな質問をよくされます。いえ、そんなことありません(マジでw)
自分の英語力なんて微々たるもので、まだまだ毎日勉強している最中です。
せっかくこういう場で記事を書かせていただいているので、思い切ってスコアを晒して、「半年後見てろよ読者の皆様ァ!」なんて啖呵を切ってみても良いのでは…と思い、実験的にこんな記事を書いてみています。
さて、英語力を測る試験といえば、何を思い浮かべるでしょうか。
大抵の人は、TOEICや英検、TOEFLなんかをイメージするのではないでしょうか。
今日は少しマニアックな、『CASEC』という試験を受けてみたので、
試験の詳細と雑感を、自身のスコアを晒しながら解説してみようと思います。
「オンライン」で、「いつでも」受験できる
2013年3月に帰国して以来、自身の実力を測ったことは一度もありませんでした。
TOEFLとなると少しハードルが高く、TOEICとなると貴重な土日が半日潰れ、高い受験料を支払わなければならない…ということで、どうも試験を受けに行くのが億劫になっていました。
そんな時に、Twitterで見かけたCASECというテスト(どうやら基礎開発は英検が行っているそうです)。試験時間が短い!受験料が(比較的)安い!
必要な環境
・PCとネット環境だけ!
TOEIC
・受験料:¥5,565
・試験時間:120分
CASEC
・受験料:¥3,500
・試験時間:平均40〜50分
これなら夜家に帰ってから気軽に受験できるし、定期的に受けて実力の遷移を見ていくのにもいいじゃん。ということで、受験を決めました。
会員登録をして、クレジットカード(コンビニ決済も対応しています)で支払いを済ませれば、即時受験することができます。
『CASEC』って、こんな試験。
試験は、4つのSectionで構成されています。
・SECTION1:語いの知識を問うセクション
短文中の空所に入る答えを四択から選択する問題。文法力、語い力が問われます。
・SECTION2:表現の知識
会話文中の空所に入る表現を選択する問題。会話表現、慣用句などの力が問われます。
・SECTION3:リスニングでの大意把握能力
1分未満の会話を聞いたあとに表示される問いに答える形式の問題。
会話後の動作や、会話の要約力が問われます。
・SECTION4:具体情報の聞き取り能力
短文中の空所を書き取る形式の問題。スクリプトは3回繰り返されます。
各セクションの満点は250点。合計で1000点の試験です。
※参考までに、2012年の受験者数は15.4万人だそうです。
その他各種データは公式ホームページ参照
受験後は即時に試験結果を表示することができ、PDFをダウンロードすればそのまま履歴書の添付書類なんかに使用することができます。
レポートはこんな感じ。
会員ページでは試験結果の遷移をみることができるので、繰り返し受験すれば、前回からの伸びや、昨年からの伸びなんかを見て取ることができたり、TOEICや英検に換算した点数も表示されるので、次の目標を立てる際にも活用することができますね。
気になる結果発表
さて、気になる結果発表。どーん!
(実際の試験結果PDFをそのまま切り抜きました。怒られないか心配。。。)
あれっ…2年前の11月に受験したTOEICの点数より下がってる…?
英検2級って、勉強すれば高校生でもとれるよね…?
正直言って、落ち込みました。。。
確かに受験していて「楽勝楽勝ゥー!」なんてことは一切なかったけど…。
世界を旅しながら散々英語を耳にしてきたはずなのに、点数は下がっていました。
この記事を書く前から試験結果を晒すことは決めていたのですが、なんとも言えない結果ですね笑
まとめ
受けてみた感想としては、「自分の立ち位置を知るためには十分な試験」といったところでしょうか。
認知度で言えばまだまだな試験なので、これを面接時に見せたところであまり大きなインパクトは期待できないかもしれません。ですが、安価で気軽に受験できる点と、TOEICで言ったらこのくらいは取れると思うよ。という数値が表示されるという点で、今の実力がどれくらいで、どこを目指せばいいかを知るには最適なのではないかなーと思います。
何を勉強すればいいかわからないから、とりあえず単語帳を開いてみる。なんていう勉強のしかたでは、英語は伸びません。
まずは自分がどのレベルにいるのかを知り、目標を立て、そこから逆算して、目標を達成するためには何が必要なのかを見極める。横文字で言うと、バックワードプランニングっていうんですかね?
僕も今回の試験の結果を受けて、マジメに勉強しなきゃな…と改めて思いました。
またこういった試験を受ける時は、スコア晒して記事書いてみようかな…笑
英語はできたほうがいいよなー。でも勉強法わかんないしなー。
TOEIC申し込むのも受験するのもめんどくさいなーなんて思っているそこのあなた!
飲み会を1回我慢して受験してみてはいかがでしょうか?
CASEC公式ホームページは⇛こちら
※本記事はステマではありません。念のため。笑

浅子 拓耶

最新記事 by 浅子 拓耶 (全て見る)
- 【休学×社会人】休学して世界一周した経験は、就活に役立ちまーす! - 2015年1月5日
- 【旅✕英語】世界一周経験者がCASECのスコアを晒してみる - 2013年12月29日
- 友曰く、「海外に行くと人生観が変わる」らしい - 2013年10月27日