【書いてる人】
フィリピン・セブ島で奮闘した22歳。
うどん県出身、神戸大学5年生。現在就職留年中。
前回の記事:【休学×インターン】驚愕!セブのインターンには100万円の価値があります(費用大公開)
僕がインターンを始めた経緯と、かかった全ての費用を公開してます。↑
【テーマ】
フィリピン留学で人生は変わるのか?
【こんな人に読んで欲しい】
◇これから留学に挑戦する人
◇フィリピン留学経験者
◇海外インターンに興味がある人
【フィリピン留学で人生が変わる?】
フィリピン留学に来る人は人生の分岐点に立っています。
なぜなら、
・就活
・転職
・ワーホリ
・他国への留学
・長期旅行(世界一周)
など、次の挑戦・目標を明確に見据えて勉強しに来ているからです。
実体験からもそう断言できますし、この有名な言葉が確信を与えてくれました。
人生が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目は付き合う人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない大前研一
留学は時間配分も、住む場所も、付き合う人も全て変えることができます。
つまり、留学は人生を変える絶好のチャンスなんです。
【やりたかったこと】
大袈裟かもしれませんが、僕は恩師のトモさんに出会い、考え方や人生を大きく変えてもらいました。
だからこそ、
次は俺が誰かの人生を変えてやる!
そう強く思って来ました。(カルト的な意味ではありませんw)
この「人の人生を変える」という経験が何よりもやりたかったことです。
【そのためにやったこと】
・繋がる
・繋げる
・伝える
この3つです。
【繋がる】
語学学校の7割はセブに集中しているということから、セブでインターンをする最大のメリットは「外部との繋がり」だと考えていました。
なぜ外部と繋がることを求めたかというと、「自分を磨いてもらうため」です。
人は人でしか磨かれません。
具体的にどうやって繋がりを作ったかというと・・・
オトナのイベントに顔を出しまくりました。
出席しすぎてこんなことを言われたこともありました。
「えなみ君って、暇なの?」
いやいや、最優先で予定入れてるんです・・・。笑
オトナのイベントではオトナの考えを学び、その後はオトナの遊びも学びました。
【繋げる】
イベント等で得た繋がりを更に発展させるため、自分から繋げることにも注力しました。
留学・インターン中の学生を集めて定期的に飲み会開いたり・・・
この時は14人中休学中の学生がなんと10人!驚異の70%越え!セブでは休学が当たり前です。
あとは起業家の方にアポを取っていろいろ勉強させていただいたり・・・
よく社長さんとかと会っただけで勘違いするアレな学生がいますが、それは僕です。←
とまあこんな自虐ネタも挟みつつ・・・
繋げることで新しい人たちと繋がり、その人たちが僕をより一層磨いてくれました。
【伝える】
ここが本来の目的でした。
僕は多くの生徒さんと深い関わりを持つことはできませんでしたが、関わってくれた生徒さんには一生懸命伝えたつもりです。
時には厳しい言葉を浴びせましたし、突き放したこともありました。
本当に必要なことを言ってくれる人が本当に必要な人だ
という信念があったからです。
これも父親から学んだことの1つです。
ただ、その人の人生が変わったかどうかなんて僕には分かりません。
今だから言えますが、最後の最後までモヤモヤした気持ちを抱えていたことも事実です。
“本当に俺は誰かの人生を変えられたのか?”
【一通の手紙】
帰国の際、空港である生徒さんから一通の手紙をもらいました。
僕はその生徒さんに厳しいことを言って泣かせてしまったことがありました。
長文の手紙の一節にはこう綴られていました。
‟えなみさんは私を含め、多くの人の人生を変えたと思います。”
卒業式でも送別会でも一切泣かなかった僕が、この時だけは飛行機の中で涙が止まりませんでした。
僕がフィリピンへインターンをしに来た意味をやっと見い出せた瞬間だったからです。
まだまだ未熟ですが、これからも誰かの人生を変えられる存在でありたいです。
【ウソみたいなホンキな話】
たかだか留学した1か月前後で人生が変わるなんて嘘みたいな話かもしれません。
確かに180度変わる人は限られた少数です。しかし、少なくとも「人生を変えたい」という思いを新たに抱いたり、変わるきかっけを掴んだ人は数多く見てきました。
留学に「行きたい」と言っている人を10だとすると実際に「行く」人はおそらく1か2でしょう。
なので、僕は行くだけでもそれは1つの成功体験だと思っています。
一歩踏み出した勇気にcheersです。
行くだけじゃ意味ないよっていう人もいますが、行かないと何も始まりません。
行けば何かあるんです。一歩踏み出せば何かが変わるんです。
そう本気で思っています。
【最後に】
僕は一歩踏み出したことでたくさんの人に出会い、たくさん勉強させてもらいました。
最後に、僕が休活ブログで最初から一貫して伝えたいメッセージはたった1つです。
‟一歩踏み出すと、人生って案外簡単に変わるよ。”
次回の記事ではこれらの想いを踏まえて僕がこれから挑戦していくことについて書きたいと思います。
次回の記事:【休学×留学×インターン】挫折から挑戦へ。セブ島インターン求人メディア『セブターン』

江浪 啓典(えなみけいすけ)

最新記事 by 江浪 啓典(えなみけいすけ) (全て見る)
- 【休学×人生】次は俺が人生を変えてやる!ウソみたいなホンキな話 - 2015年4月3日
- 【休学×インターン】驚愕!セブのインターンには100万円の価値があります(費用大公開) - 2015年3月26日
- 【休学×就活】「やりたいこと」がない?なら「やるべきこと」は1つでしょ - 2015年3月19日