休学中の飛込み営業経験が生かされていること3つ
営業の経験を通して今までできないと思っていたことも、できるようになります。
・女性を口説けるようになる
・就活では、ESを通過して面接になればほぼ無双状態
この2つに関しては、
前回までの記事、スキル面、マインド面で学んだことの応用です。
前回の記事①:【休学×飛び込み営業①】初対面の人に15分間で信頼関係を築き200万円の商材を売る仕事で学んだ0→1を起こすということ
前回の記事②:【休学×飛び込み営業②】飛込み営業をすることで養われたマインド
※口説くことに関して、結局恋愛は論理ではなく、感性なので、
むりくり口説くのは長期的な関係を築いていきたい場合には向かないと思います。笑
飛込み営業で、0→1を起こす経験
閑話休題、何よりも営業経験が生かされていることは、
『0→1』
をすることが億劫じゃなくなったことです。
今まで、休学して今まで費やしていた大学に通う時間がなくなる。
休学することは、自分を限りなく0の状態にすることです。
そんな中での飛込み営業。
何か組織に属せば、0じゃなくなると思っていましたが、
・太陽光パネルは他の営業も回りまくっていてほぼマイナスイメージからのスタート
・インターンしていた会社は、設立6年目の名も知れてないベンチャー企業
・営業スタイルは、戸建の家を1件1件回る初対面の訪問販売
常に新規開拓、
会社のブランドにも頼ることができない、
基本一人での営業活動、孤独との戦い、
初対面15分で約200万円の商材を売る仕事、
勝負できるものが「自分」しかない。
飛込み営業でも、0の状態は変わりありませんでした。
そんな中、
毎日、一軒一軒お宅を訪問し、
断られたら、なぜそうなったのかの原因を考えて
また、一軒一軒訪問する。
0に小さな+1をこつこつと重ねていきました。
その結果として、
半年間で6件の契約への貢献ができたことは、
大変な自信となりました。
0状態から、200万円の価値を生み出すことの経験。
起業とは、また違いますがこれも0→1体験だと思います。
0→1をすることは、ささいなことから
この経験があったからこそ、
物々交換で家を目指し、人と人とがつながることのできる空間を創ろう!!
というプロジェクトを行っています。
これも最初は、
小さな0→1から始めたことでした。
最初は、
家を交換で手に入れるというビジョンを掲げ、
最初に1人だけでもいいから交換してくれる人がいたらいいな!
という軽い感じで始めただけでした。
1人をすぐ見つけられたので、他にもたくさんいるのでは?!
と思って続きて行ったら、今や66人の方と交換していて、
数百円の価値だったものが、合計すると◯万円の価値あるモノに変わっています。
0→1を行うことってけっこうなんでもいいと思うんですね!
0→1と聞くと、
起業したり、
団体を立ち上げたり、
複数の人を巻き込んでチームとか組織とかをつくって何かをやるイメージ。
ぼくはそのイメージが強かったのですが、休学して飛込み営業して変わりました。
必ずしもそれがすべてではないと思うんです。
例えば、
1日30分英語を聞き流し続けて、
3ヵ月後に字幕なしで洋画が見れるようになる
バーで会った海外の人と話が弾んで友達になる
1日30分会計の勉強を始めて、自分のインプットを高めるために誰か1人に教える。
教えたことによって理解が深まって、次は5人くらいを呼んでセミナーを開いている。
1日30分だけ+1の何か行うだけでも、十分発展性があると思うんです。
休学するという選択肢
それを鑑みると、
休学という、「0」になる選択肢を選んで、
留学したり、旅に出たりすることは、「0→100」くらいの大きなアクションかもしれません。
休学するしない関係なく、今のままの自分から何か変わりたいと思っていたら、最初は、ほんとに小さなことでいいので、0→1を始めること。
休学することは、
今まで通っていた講義に行かなくなるので、
人によっては、100あったものが、0の状態になることかもしれません。
休学するべきか否か。
そこの決断に踏み切れないなら、
まず、小さな0→1をやってみることが大切だと思います。
こつこつと+1を積み重ねていってった時に、
大学にいくことよりもその積み重ねた活動を優先したくなったら、
休学という選択肢を考えてもいいかもしれません。
また、積み重ねたものはないけど、今あるものを捨てるための休学もありです。
その場合は、0状態からこつこつと+1を積み重ねる意識があればいいんじゃないかと思います。
まとめ
・色んな意味で自己成長したいなら、飛込み営業がおすすめ!
・休学するということは、ある種の断捨離。0にするということ。
・何事も小さな+1を重ねることが大切
3部に渡り読んでいただきありがとうございました!
この記事を読んで面白いなと思っていただけたら、気軽にお声掛けください。
ぼくもまだまだ発展途上。お互いに切磋琢磨し合えたらと思います。


最新記事 by 高塚 大揮 (全て見る)
- 【休学×飛込み営業③】休学中の飛込み営業経験が生かされていること3つ - 2015年1月30日
- 【休学×飛込み営業②】営業することで養われたマインド - 2015年1月29日
- 【休学×飛び込み営業①】初対面の人と15分間で信頼関係を築き200万円の商材を売る仕事で学んだ0→1を起こすということ - 2015年1月28日