フィリピンとフィンランドから学ぶ
[このブログを読んだあとの成長]
・視野を広げることで、自分の可能性も広がることに気付く
・自分を変えるために、環境を変えることが重要で効果的であることに気付く
[こんな人へ]
・何かしてみたいけどツールがわからない人
・休学に興味がある人
・教育関係に興味がある人
・大学4年で休学することに問題があるのか悩んでる人
自己紹介
氏名 山田 明季
大学 同志社大学心理学部心理学科
趣味 旅行、ピアノ、面白いこと考えること
経歴
[中学高校]
陸上部に入り、毎日毎日ひたすら走る、走る、走る!!!
ちなみに近畿大会に4回出場させていただきました(^^♪
文武両道を目指し、努力するも大学入試に失敗
[大学1-3年]
志望校ではなかったので最初は凹んでました。
でもだからこそ、志望校に行ってた自分より、充実させた大学生活を送ろうと決意。
心理・福祉・国際ボランティアに興味があったので、学部で心理の勉強をしながら、介護施設でのアルバイト、またボランティアサークルに入りました(^^)
特にボランティアの活動にのめりこみ、日本海外問わず様々な場所を訪れるました!
ちなみにバングラデシュが大好きです(*^^*)
[休学中]
大学3年の夏に休学することを決意。
大学4年次を休学。フィリピンで3か月語学留学したのちに、フィンランドの中学校で学校インターンシップ!
2013年12月中旬に帰国し、現在就職活動中
今後の展開
たくさんの出会い、学びのある大学生活、そして休学生活でした!
これから、なぜ休学にいたったのか、
なんでフィリピンとフィンランドなのか
何を学んだ1年間で今後どうするのか
などなど皆さんに少しでも役に立てるよう
情報配信していきます!!!
よろしくお願いします!
The following two tabs change content below.

山田 明季
大学4年次を休学して、フィリピンのバギオで語学留学した後に、フィンランドの中学校で教育実習(*^◯^*)
大学1年次に、たまたま始めた公立小学校でのスクールサポーターで、日本の教育、子どもの環境に疑問を持ちました。
ヒントをつかむためにフィンランドに行くことをきめました。
休学の形にもいろいろある、学生だからこそ行く価値がある、今はほんまにそう思います(*^^*)
山田 明季の詳細プロフィールページ

最新記事 by 山田 明季 (全て見る)
- 【休学×教育】学力世界一!?-先生、もう帰っちゃうの?- - 2014年11月26日
- そうだ!フィンランドに行こう!ー実体験する意味ー - 2014年7月29日
- 【フィリピン留学】最高の留学生活のために! - 2014年5月20日