坂本龍馬もその程度?!始めの一歩が大きく化ける!
皆さんこんにちは。 初めての方は、はじめまして。 前の私の記事では、「頭に残る、使える英語法」について書いてみました。 前回から、少し間隔が空いてしまいましたが、今回はまたテイストを変えて、 自分の頭で考えてたことを記事…
皆さんこんにちは。 初めての方は、はじめまして。 前の私の記事では、「頭に残る、使える英語法」について書いてみました。 前回から、少し間隔が空いてしまいましたが、今回はまたテイストを変えて、 自分の頭で考えてたことを記事…
留学から一年が経過するともちろん低下します。 一度留学経験がある人ならば誰もがこの壁にぶつかる事かと思われます。 今回の記事を読んでもらいたい人 ■留学から時間が経…
なぜこの記事を書こうと思ったか 「世界一周」をしたなら、「英語ペラペラ」なんでしょー? こんな質問をよくされます。いえ、そんなことありません(マジでw) 自分の英語力なんて微々たるもので、まだまだ毎日勉強している最中です…
「自分は読書家である」 などとは決して言えない僕がこのようなテーマを書くのはかなり気が引ける。 しかし「休学が終わって、今何してるの?」と聞かれると「本読んでる」としか答えられないから、せめてそれについてでも書こうかと…
質問:フィリピン人の英語は訛っていますか? フィリピン留学したい人の相談にのると、ほぼ毎回の上記の質問をうけます。 たしかに気になるところだし、ぼくも留学前は気にしていました。 回答としては『フィリピン人の英語は訛ってい…
「アメリカに留学したーい!でも広すぎて何処の州に行くのが良いの?東海岸?西海岸?それとも田舎??」 こんな悩みを持った方は多いのではないでしょうか? 今留学の準備をしている方は特に気になっていると思います。僕も留学場所を…
前回の記事→休学なんて思い切ってやっちゃえばいいと思う。 私が休学して初めてしたことが、短期語学留学inフィジー 1か月間行ってきました! この記事で…
前回記事はこちら→【ワンランク上のフィリピン留学!?】語学学校だけじゃない!セブの大学で英語学習 大学で聴講をしつつ、インターンシップもほぼ同時期にしていました。 当時は語学学校等でのインターンシップがメイ…
みなさんお久しぶりです! そろそろクリスマスですね。 街にはきれいなイルミネーションとクリスマスソングで溢れている・・・ それを横目にひとりで歩くわたし。 つまり何が言いたいかというと・・・ オーストラリアから帰国後ずっ…
アメリカ大使館とクーリエジャポンの共催で「働くこととは何か?」という問いに新たな答えを求めて、議論がされたようです。 詳細:「新卒採用なんかぶっこわせ」 堀江貴文さんたちの考える”21世紀の働き方̶…