

今回はイギリスにいた時に話を戻して、英語を学ぶ留学から、英語で学ぶことを意識し始めて行い始めた、ヨーロッパでの教育実習の経験について書いていきたいと思います。 イギリスに留学していることの強みは、多くの国に安い値段の電車…
■目次 はじめに インタビュー:Spice Up Vietnam 代表 三宅秀晃 ・海外インターンシップというものをどのように考えていますか? ・「海外インターンシップをすれば、圧倒的な成長ができる。就活で有利になれる」…
どうも広島大学4年の池邊(イケベ)です! 僕は、休学中にシドニーで約10ヶ月ワーホリをしました。 ワーホリで気になるのが仕事です。 できるなら、給料が高くて、英語が使える職場で働きたいところ。 …
今回は留学計画を立て、自身の経験を振り返った時にはっと気づいた、「自身の学歴コンプレックス」について書いていこうと思います。 立ちはだかる学歴コンプレックスの壁 前回も書きましたが、次のステップである長期的な海外留学のた…
広島大学の池邊(イケベ)です! 僕は2016年の5月から2017年の2月までシドニーでワーホリをしてました。 「とにかく新しい人に出会って、日本でできないことをしてやる!」と決めてワーホリに臨…
こんにちは、イトウです! こちらが前回の記事→http://kyukatsu.com/wataruito-5/ 今回は「インド一人旅」について書いていきます。 こんな人に読んでほしい 大学生活…
休学で長い期間海外留学をしたいと考えていた自分にとって必要不可欠だったもの。 それは、 準備・計画 でした。今回は、その二点について書いていこうと思います。 前回の記事→【休学×英語】偶然の出会いがチャンスになる 準備 …
こんにちは!神田外語大学4年の児嶋佑香です。 前回は休学理由について書きました。 【休学×理由】「こんなはずじゃなかった」から始まった休学 今回は、休学期間が開始して、最初に参加した自給自足体験キャンプについて書きます。…