前回の記事→【休学&ワーホリ準備(前半)】気になる休学費用と行く国
こんにちは、4月からついにフリーターというやつになってしまったよ、みらです♡
人生の次のステップへ向けて、フリーターやりながら毎日お勉強です。
〈profile〉
塚西美来
立教大学観光学部卒
2015年5月~1年間 オーストラリアにワーホリで滞在
↑シドニーで飲んでた「サングリア」
美味しいよ~❤
本日は・・
ワーホリ準備(後半)です。
・航空券
・エージェント利用
・VISA取得
についてお話させていただきます♬
めんどくさい
わたしみたいに中途半端に好奇心はあるのにめんどくさがりだと大変。
外に出て行動したいのにめんどくさいっていう(笑)
ワーホリ準備とか思い出しただけで地獄~。
航空券
大学3年の11月から来春のワーホリに向けて準備を始めた私。
「航空券予約は早くあれ。」
この教訓だけは強く頭にあったため、とりあえずシドニーまでの航空券取っちゃいました。
(国・都市選びをした時の記事はこちら→http://kyukatsu.com/wp-admin/)
一番安いので片道6万弱。
マレーシアのクアラルンプール国際空港で待ち10時間か~(;_;)
「仕方ない、ポチッ」
この決め方はオススメしません
今の私ならこのような決め方はしません。
あの頃の私、完全に焦って順番を間違えています(笑)
「ワーホリで海外に行く」=新しい土地で一定期間生活をする
ということです、皆さん忘れないでください。
そうなってくると一番大事なのは、その場所は自分が快適に暮らすことができる場所か
ということです。
・インターナショナルな友達を作りたい
・旅をしたい
・英語ペラペラになりたい
・おしゃれな街で暮らしてみたい
・外国人と付き合いたい
・海外ならではのアクティビティやきれいな景色を楽しみたい
ワーホリの目的は十人十色ですが、
その目的を叶えるために最適の場所はどこなのか、最初は検討がつかなくて私のように適当に決めてしまいたくなってしまうかもしれないけれど、諦めずに自分に一番の場所を見つけてください!
その都市が有名でなくても、
人気でなくても、
おしゃれでなくても、
自分にとってはベストかもしれないですよ❤
↑メルボルンにあるヴィクトリア州立図書館。
次に住むならメルボルンと決めています❤
綺麗で落ち着いていて、菜食者にも優しい美と健康の町って感じ!
エージェント利用
「お金を取って人助けする系ビジネス」に妙に懐疑的な私は(笑)、
「エージェントなんて使ってたまるか!」と、心に決めておりました。
【この時点で私に残されていたやるべきこと】
・VISA取得
・語学学校契約
・ホームステイ契約
航空券を予約したのは12月。
出発は5月の始め(まあこれもなんとなく決めちゃった笑)。
刻々と迫る旅立ちの時。
この頃ほぼ毎日地元のスナックで朝までバイトをし(まだ親に言ったことないのよね~笑)、帰宅すると爆睡という生活をしていた私は、色んな意味で心と体に余裕がありませんでした(笑)
「これはやばいかもしれない、VISA申請は英語でしなくちゃいけないし、自分でやると何度も失敗してすごく時間がかかることがあるらしいし、語学学校とかホームステイとかネットや口コミで探すのには限界があるし、何よりそこまでの余裕が今の私にはない・・・。」
募る不安と焦る気持ち。
そんなある日の昼下がり、私はググっていた。
ああー!やってしまった!
エージェントなんかに頼ってたら自分の力にならないよ~!
エージェントにぼったくられた人だってたくさんいるのに~!
と思いながらも止まらない私のGoogle。
ただこの時点では、もし良さそうなエージェントが見つからなければやっぱり自分で頑張ろう!とは思っていました。
でもね、見つけちゃったんです。
「アクティブ・ウーマン」(リンク貼っときますね♩→https://activewoman.jp/)
サポート費用0円だと~?!
女性専用のオーストラリアワーホリ・留学エージェント?!
代表の桜井さんは28歳で会社を辞め有り金全てを持って日本を飛び出したという経験の持ち主?!
はい、決まり~!!!
もう出会っちゃったって感じね!
このブログを読んでくださってるあなた、女性ならラッキー!
オーストラリア行きたいのならこのエージェント覚えておいて損はないです。
男性の方でも大丈夫!無料のエージェントは増えてきています!
一般的に、
有料エージェント:高い代わりに現地にもオフィスがあり、困った時にいつでも相談に行ける
無料エージェント:安い代わりに現地オフィスが無いので急な事態への対応はしてもらえない
というのがメリット・デメリットだと思いますが、
お金に余裕が無い方は、迷わず無料エージェントを選びましょう!
自分の契約したエージェントのオフィスが現地にはなくても、
例えば、
・携帯を盗まれたので新しいものを買いたい
・日本に荷物を送りたい
・銀行口座を開設したい
など何か助けが必要になった時にその都度利用することができるエージェントのオフィスがあったり、まだ英語に自信が無ければ学校で作った日本人の友達に対処方法を訊いて解決することだってできます!
ちなみにこの、「特に契約をしていなくても助けてくれる現地エージェント」というのが、「トラトラ」というやつです(※これもオーストラリア専門みたい→http://tora-tora.net/)。
こういった情報も全ては語学学校で作った日本人の友達からいただいたものです。
初めて渋谷のアクティブ・ウーマンのオフィスに行った時、とても安心したのを覚えています。
英語もそんなに分からない、
一人暮らしもしたことがない、
大きな買い物を一気にしなくてはいけない、
ワーホリだって人生の大きな決断、不安はたくさんありましたが、
・出せる予算が限られていること、
・早まってシドニーまでのチケットを予約してしまったこと、
・自分がこのワーホリで目標としていることややりたいこと
など希望の条件を伝えると、それに合った学校やホームステイのプランを一緒に考えてくれたんです。
このまま自分の力でやって、出発までに間に合うのだろうかと悶々としていた日々でしたが、そこから急にスムーズに物事が進み始めました。たまには助けてもらうのも良いな~、と思った瞬間でした。
VISA取得
私はアクティブ・ウーマンさんにお世話になりましたが、
ご自分でやられる方もたくさんいますし、良い経験になると思います!
【オーストラリアワーホリVISA申請条件】
・18歳以上で30歳まで(31歳未満)
・子供を同伴せずにオーストラリアに滞在すること
・過去にオーストラリアのワーキングホリデービザ(最初)を取得したことがない人
・ワーキングホリデービザの主旨を理解し、ルールを守れる人
(移民省にあるワーキングホリデービザのルールを読んで理解し、守る意思を持って渡航する)
・当初滞在に必要な資金と帰国時の渡航費用を持っていること
(証明書の提出は求められないが、資金として少なくとも50万円ほど持っていることが望ましい)
・ビザ申請料金 A$440 を支払うこと(申請時期により申請料は変更される場合があります)→日本円に換算すると:約37,000円 (2017年4月)
※参照:オーストラリアの留学準備マニュアル(https://isac.net.au/)
この条件を満たしていることが確認できたら申請手続きを開始してみましょう(^O^)
時間と気持ちに余裕がある方は是非ご自分で♡
そんなこんなでドタバタなワーホリ準備は進んでいったとさ!
最後投げやりかよ!って言われてしまうかもしれないけど、
結局「全てはその人次第」かなー。(笑)
細かく全てを自分で決めたい、そのエネルギーがある人、
お金がないけど自分でやる自信も無いしやりたくもない人、
お金も時間もあるけど経験として自分でやってみたい人、
状況も性格も人それぞれですよね。
自分に合った準備の仕方っていうのがあるんじゃないかな~って!
何が正解、とかはないと思います。
私の場合はこんなに適当でも結局どうにかなったし。
色んなやり方があるから、自分だけ人と違っていても気にする必要はないです。
「ワーホリ」という名前が同じでも、
行く人によっては、
旅であったり、
自分探しであったり、
語学留学であったり、
休養期間であったり、様々だから!
人生もワーホリも、Going my wayで行きましょ♬
以上、二回に亘ってワーホリの準備についてお話させていただきました(^O^)
次回もお楽しみに!
宣伝させてちょ。
毎回ごめんね♡(笑)
「菜食」&「動物の権利」を広めるため動画配信しています。
就活をしなかった私がこれからどのような人生を歩むことになるのか、全てをカメラに収めてシェアするライフブログ動画にしようと思っています!
ぜひチャンネル登録してみてください♡♡
↓↓
https://www.youtube.com/channel/UChk18Z2S873FuGqs-R5bxww
次回の記事→【休学×ラブ】ワーホリ日本人女子の恋愛事情
コメントを残す