#1
数あるブログの中から、ここに来てくださりありがとうございます(*´-`)
はじめまして。私は中学生の頃にパニック障害を発症し、病気と付き合いながら、通信制高校卒業、大学入学をして、現在2回生の女子大生です。

今回は休学までの経緯をお話しさせて下さい(*´-`)
-こんな人に読んでほしい-
・休養中の方
・こころの病を患っている方
・学校に行けてない、行きたくない方
-休学のきっかけ-
休学のきっかけは、今年の4月に疲労やストレスにより、大学の先生の前で倒れてしまったことです。
自宅での過呼吸や不眠などはありましたが、学校でパニック症状が出たのは初めてで、からだを休めないといけないことにやっと気がつきました。
でも本当は休学したくなかった…!
4年間で友達と一緒に卒業したい、周囲の人に負けたくないという気持ちが人一倍強かったからです。
心と体の意思が一致しないことに、すごく悩みました。しかし、このままだと心と体の両方を縛ったままになってしまうと思い、休学に踏み切りました。
休学をすると決めた時、涙が溢れでました。
それは、
身体を休めることができる安心感なのか、
4年間で卒業出来ないという悔しさなのか、
親への申し訳ないという気持ちなのか、
まだわかりません。
でも、この決断をしたことによって
4年間で卒業するという夢を叶えれなかったという挫折を経験できたこと、
自分のペースで好きなことを学ぶ時間を頂けたことを素直に喜ぼうと思います。
きっと普通に生きていれば、半年間もの自由な時間も、身体が動かないという辛い経験もしないでしょう。
でも私は経験しました!って少しどや顔させてください(*´-`)

-学校に行けてない人へ-
もし同じように、心が辛くて、身体が辛くて、学校に行けない…行きたくない…って思って自信をなくしている人がいたら、
小学生でも、中学生でも、高校生でも、大学生でも!周りの人にはできない経験を今、自分はしているんだ!と胸を張って欲しいです!!
そして、好きなことをして、楽しんでください!!
無責任かもしれませんが、登校できない自分を責めて自信をなくすよりは、きっと心が喜ぶと思います。
どんな理由でも、休んでいる期間を楽しめたらいいですね。
次の記事は、私が休学期間で楽しみにしていること、やりたいことを投稿します。
もしよかったらまた覗きにきて下さい(*´-`)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´-`)