初めまして!カナダに休学留学中の本多香織です。
《こんな人に》
なにか新しいことに挑戦したい
・自分を変えたい
・今のままじゃ就活もこれからも不安
・休学や留学に興味はあるけどいまいち決め手がない

まずは自己紹介を。
生まれも育ちも静岡。「まあ、どうにかなるよ」って思ってばかりのマイペース。
とにかく英語が嫌いで、中学の時は学年末テストで満点中その半分しか点数が取れないほど。
まさに「日本人に英語なんて必要ないって~」と言っていた一人。
高校は部活部活の毎日で今まででいちばん濃い時間。勉強した記憶はほとんどないし、教室では食べるか寝るかだったような。担任の先生にも「授業中寝なかったらもう少し成績上がるのに」なんて言われたから相当寝てたんだと思う…(笑)
「苦手な英語を克服できた!」
そんなことが嬉しくて外資系の仕事に興味がわいたこともあって京都外国語大学へ進学。
3年次に休学し、現在インターンシップを含めて留学中。
《伝えたいこと》
アクションを起こすのってすごくエネルギーがいるけど、好きなこととか少しでもやりたいことがあるなら今やったほうがいい‼
私が休学して留学するのを決めたのは劣等感半分と勢い半分から。
推薦入試で入学したはいいものの、落ちこぼれて周りとの学力の差に焦ってばかりで嫌だった。
外大っていうことで留学の話は何度も耳にしていたし興味がないわけじゃなかった。大学が行っていた留学説明会でいろんな人から話を聞いていると、まだ何もしてないのにウキウキしまくった(笑)
勢いでちょっとした海外旅行に行くドキドキ感がたまらなく好きな私にとって、そのウキウキ感(遠足とか旅行の前日のあの感じです!笑)は似ていてそのままの勢いで休学を決めた。
好きなこととかやりたいことのためにアクションを起こすとき、なにかしら壁であったり障害であったり上手くいかないことが誰にでも出てくると思います。
それでもその時にちょっと食らいついてみるのって大切で変わるきっかけになります。
このブログが行動を起こすちょっとしたキッカケになったら嬉しいです^^
次回から休学前のことを詳しく書いていくのでよろしく!!
次の記事→20歳はアクションを起こすキーポイント
本多 香織
最新記事 by 本多 香織 (全て見る)
- 『留学中ってやっぱり日本人と一緒にいないほうがいい?それとも…?』 - 2014年3月13日
- 「わざわざ休学しなくても・・・」外大生が説く休学×留学する事の3つのメリット - 2014年1月23日
- 20歳はアクションを起こすキーポイント - 2013年11月28日

『留学中ってやっぱり日本人と一緒にいないほうがいい?それとも…?』
20歳はアクションを起こすキーポイント
「わざわざ休学しなくても・・・」外大生が説く休学×留学する事の3つのメリット
快適空間から1歩踏み出そう






