このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

明治大学(2008年入学2013年秋卒業予定) 渡辺淳

“普通”のMARCH大学生が就職活動でうまくいった理由

[このブログを読んだあとの成長]

•常に自分で物事を考えて行動する事の重要性に気がつく

•今どれだけ平凡な大学生活を送っていても、考えてすぐに行動すれば結果は自然とついてくるという事を理解する

[こんな人へ]

•大学でこれといった経験も勉強の充実感もなく就職活動に漠然とした不安感があるという人

•休学/留学しようか迷っている人

•「留学なんて全く英語話せないし無理」とか「留学しても就職活動うまくいかないっしょ」とか思っている人

大学4年で休学とか留学って何かと問題あるのかなって思っている人

[自己紹介]

高校時代-遊び遊び遊び勉強-

東北生まれ東北育ち。仙台壱高という進学校に通っていた。

高校時代はとにかく自分がやりたいと思った事をただひたすらやり続けた(バンド活動や学生イベント企画運営等)。

もちろん成績は常に最下位ゾーンを彷徨い続け、受験勉強を始めた当時は偏差も40そこら。当時の担任の先生には地元私

立大学も無理と言われた。焦りを感じた私はとりあえず☆東京☆に住みたい!っという単純な理由をモチベーションに死

にもの狂いで勉強。まあなんとか明治大学に入学する事に成功(?)した。

 

 

大学時代-4年生からの休学-

大学1年生時:サークル、飲食店アルバイト、麻雀、パチンコ、クラブ
大学2年生時:サークル、飲食店アルバイト、麻雀、パチンコ、クラブ
大学3年生時:サークル、飲食店アルバイト、資格試験

302421_206157762790466_Jun_n

大学4年生時

:就職活動(不満足な結果に…)、インド旅、休学を決断、アルバイト、フィリピン留学

大学5年生時

:不動産会社インターンシップ(In フィリピン)、フィリピン留学比較サイト作成、フィリピン留学支援学生団体創設運営

大学6年生時

:就職活動(面接を受けた会社約10社→結果:外資3社日系1社→外資系メーカーで働く予定)、フィリピン留学普及活動、この休活ブログの運営、秋卒業予定、

大学4年生時から突然変化している!!!!!!!!!!!!!!

 

 

自分のブログが他の人と違うのが

【大学4年生時から休学/留学を始めている。それをきっかけに今までの自分とは全く違う人

物のように超積極的に物事に取り組んでいる】という事。

さて、なぜにこのような決断をしたのか何が

私をこんなに変化させたのか、なぜ就職活動が満足行く結果になったか

を時系列で書いていきたいと思う。

最終的に今これを読んでいる大学生にとって

留学や就職活動の参考(決断の後押し)になれば

と思う。

 

 

 

次回→["普通の大学生"が行動を起こしたきっかけ]

 

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

このエントリーをはてなブックマークに追加


6月23日:【ブログライターとの座談会】
ブログだけでは伝えきれない情報や体験談、当時の考え方等を悩み/不安のある学生の方々と会ってお話をしたいと考えています。まだまだ参加枠がありますので、よろしければどうぞ。
投稿者: 渡辺淳